トップ » 活動を知る
活動を知る
日本健康加齢推進機構の目標
超高齢社会を迎えた今、良質の健康支援の推進が、国民一人ひとりの生活の質、生きがい創造、健康づくり・介護予防のために希求されています。その健康支援の取り組みは、個人だけではなく、家族、地域へ広がり、健康な地域社会の構築を図ることへも期待されています。
日本健康加齢推進機構では、「すべての国民が健やかで幸せに暮らせる地域づくり」に活かせる包括的健康支援プログラムの開発と普及、人材の育成を通して社会貢献活動を目指します。
健康づくりと介護予防の推進を組み合わせた活動を展開します
■ シルバーリハビリ体操県外普及事業
■ 有職者などへの研修事業(生活習慣病、低体力・虚弱化、要介護化の予防)
■ 健康支援・介護予防に関する教材、資料の発行 など
■ シルバーリハビリ体操県外普及事業
■ 有職者などへの研修事業(生活習慣病、低体力・虚弱化、要介護化の予防)
■ 健康支援・介護予防に関する教材、資料の発行 など
理事長あいさつ
超高齢社会を乗りきるには介護予防が欠かせません。私たちは介護予防を健康づくりから終末期ケアまで包括的に捉え段階的に対策をとるべきと考えてきました。すなわち生活習慣病の予防・健康づくりから、重度の要介護者の介護を困難にする状態の予防までを含みます。健康加齢をそのように捉え、特に身体面での具体的な対策を検討してきました。
茨城県が県の事業として進めているシルバーリハビリ体操は、道具を使わずいつでもどこでも一人でもできる体操です。脳卒中後遺症者や高齢者にも、また災害時の避難所ではエコノミークラス症候群や生活不活発病の予防にも活用できます。
このシルバーリハビリ体操指導士養成事業を全国に展開するには教材の頒布や専門職の研修が必要になるため、茨城県立健康プラザと私たちNPOが両輪となりおこなうことになりました。
今後、生活習慣病予防・健康づくりのカリキュラムも検討して参ります。私たちの活動にご支援ご協力くだされば幸いです。
理事長 大田仁史
基本情報
正式名称 | NPO法人 日本健康加齢推進機構 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表者 | 大田 仁史 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上席研究員 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局所在地 | 茨城県水戸市笠原町993-2 茨城県立健康プラザ内 (アクセス) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正会員 (順不同) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賛助会員数 |
2024年7月19日現在
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
賛助会員によるご支援者(一覧)は、こちらをご覧ください。
|